2024.12.29 08:57年末年始休業のお知らせ年末年始は下記の期間を休業とさせていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。令和6年12月30日(月)~令和7年1月3日(金)来年も皆様にとって良い年になりますようお祈りいたします。料理教室TOMATOクラブ
2024.10.31 07:28☆キッズ体験レッスン☆おいしい「ウインナーロール」を作ってみよう♪はじめてでも大丈夫!レンジでかんたんにつくれるパン作りにチャレンジしてみませんか?生地をこねたり、のばしてくるくるウインナーに巻きつけたり(●^o^●)とってもたのしいレッスンですよ。作ったウインナーロールはお持ち帰りもできますよ。(対象 4歳から小学6年生)費用 おひとり1,000円ご予約はこちらから
2024.10.02 09:00☆キッズ体験レッスン☆ ふわふわたまごのオムライスを作ってみよう♪みんなが大好きな「オムライス」を作るよ!ふわふわたまごにチャレンジしよう!ケチャップライスに上手にのせてね!(随時開催) ●1レッスン1,000円 ・対象は4歳〜12歳まで。・エプロン、三角巾は無料で貸し出ししています。 ご予約はこちらから
2024.10.02 08:45☆おためし体験レッスン☆初心者さん向け!家庭料理の定番『肉じゃが』家庭料理の定番!ほっくほくの『肉じゃが』を作ってみませんか? 包丁の持ち方、野菜の切り方から知りたい方におすすめです。初心者の方でも簡単に作れますよ。 通常2500円が今ならお試し500円 (随時開催)ご予約はこちらから
2024.11.30 09:072025年クッキングA・B・CメニューA・ホッとする和食を得意料理に ごぼうの炊き込みごはん/さばの竜田揚げ/春菊としめじの柚子胡椒和え/粕汁ごぼうをたっぷり使って、香りがごちそうの炊き込みご飯を作りましょう。さばの竜田揚げは、さばを生姜をきかせた 醤油ダレに漬け込んでカラッと揚げます。柚子胡椒がアクセントの和え物に粕汁で体の芯から温まりましょう。
2024.11.30 09:072025年おもてなし「華やか和食でおもてなし」ケーキ寿司/冬野菜の治部煮/手作りごま豆腐/菊花豆腐のお吸い物/白玉ぜんざい新年は可愛らしいお寿司のケーキでおもてなししませんか?とろみがある煮汁が特徴の冬野菜と鶏肉の治部煮や、練りゴマで作る手作りの胡麻豆腐も喜ばれる一品ですよ。お吸い物は、菊花豆腐で華やかに。冷やし白玉ぜんざいも締めに最高です!
2024.11.30 09:062025年スイーツ「ビスキュイロールケーキ」ビスキュイロールケーキビスキュイ生地の食感が楽しいロールケーキ。甘さ控えめのホイップクリームと濃厚なカスタードクリーム、酸味のあるフルーツとの相性もよく、お好みのフルーツでアレンジもしやすいロールケーキです。(24cmロールケーキ1本分90分)
2024.11.30 09:062025年ブレッド「スターブレッド」冬にぴったりな、日本では雪の結晶パンと呼ばれるスターブレッド。生地を丸く伸ばし、間にシナモンペーストを塗って重ねます。切り込みを入れた生地をクルクルとネジっていき美しい結晶の模様を作ります。(120分 直径約25cm 1個分)
2024.11.29 12:252025年トレまる「ニューヨークロール」ニューヨークロールデニッシュ好きなら絶対おすすめ。ニューヨーク発祥の、サクサクとした食感と甘いクリームのフィリングが組み合わさった新感覚パンで、SNSを中心に本場のニューヨークをはじめ、フランス・パリ、日本国内でもトレンドパンとして人気が集まっています。(150分 5個)
2024.11.29 12:242025年1月キッズA・BメニューA フレンチトーストといちごミルク食パンに卵、牛乳をたっぷりしみ込ませ、ふわふわ食感のフレンチトーストにバナナとホイップクリームをトッピングします。甘くておいしい朝ごはんを作ろう!
2024.11.29 12:242025年1月ハンドメイド 今話題の「ライスペーパーレシピ3種」SNSなどで話題のライスペーパーを使ったアレンジレシピ3種類を作ります。そのまま戻してはもちろん、揚げても焼いても!パリッ・モチッとした皮の食感を楽しんでください。(ガレット、/鶏のから揚げ/いちごクレープ)ご予約はこちら
2024.12.29 10:052025年2月クッキングA・B・CメニューA ・気軽に作れておもてなしにもほうれん草とゆで卵のグラタン/ミックスグリーンサラダあさりとパスタのトマトスープ/ブラウニーとろーりアツアツなグラタンの具材は、なんと丸ごと入ったゆで卵!ほうれん草とも相性がよく、ボリューム満点!あさりとショートパスタが入ったスープはトマトジュースで簡単に作れます。サラダはすりおろし玉ねぎの美味しいドレッシングで。チョコのブラウニーも作ります。
2024.12.29 10:032025年2月おもてなし「たのしいイタリアンテーブル」カプレーゼ/いわしのベッカフィーコ/アランチー二(ライスコロッケ)豆と野菜のスープ/カタナーラ定番のカプレーゼはバジルが香る彩りのよい前菜。ベッカフィーコは、いわしでナッツや味付けしたパン粉をくるくる巻いてオーブンで焼き上げます。小さなオレンジと言う意味のリゾットに衣をつけて揚げるアランチーニも作ります。他にもスープ、デザートと大満足のメニューです。
2024.12.29 10:022025年2月スイーツ「グラサージュショコラケーキ」見た目の美しさと濃厚な味わいで今人気のスイーツです。「グラサージュ」は、フランス語で「艶を出す」という意味で、濃厚なホワイトチョコレートのムースに、光沢のあるフランボワーズのソースをかけ、まるで鏡のような仕上がりです。(8cmセルクル型4個分90分)
2024.12.29 10:022025年2月ブレッド「チョココロネと抹茶コロネ」コロネは、日本で開発された菓子パンで、パン生地を円錐形のコルネ型に巻き貝状に巻きつけて焼き上げます。内側にチョコカスタードクリームと抹茶カスタードクリームを絞ります。(6 個120 分)
2024.12.29 10:012025年2月トレまる「甘酒シフォンケーキ」生地の中に米麹で作ったノンアルコールの甘酒と豆乳を混ぜ込んで作る優しい甘さのシフォンケーキです。ふわふわ軽い食感が魅力的。(18cm 60 分)
2024.12.29 10:002025年2月キッズA・BメニューA チョコのドロップクッキードロップは「落とす」と言う意味で生地ををスプーンですくって落とすクッキーのことです。チョコチップとコーンフレークがたっぷりです♪(8~10 個)
2024.12.29 09:562025年2月ハンドメイドキッチン コーヒー好き集まれ!「コーヒーレッスン」コーヒーの焙煎に挑戦してみませんか?焙煎によって豆の香り、風味が変化し、あなただけのオリジナルコーヒーを楽しむことが出来ます。コーヒー豆を使ったサブレも作ります。(コーヒー豆100g・サブレ12枚お持ち帰り)ご予約はこちら
2024.12.29 08:57年末年始休業のお知らせ年末年始は下記の期間を休業とさせていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。令和6年12月30日(月)~令和7年1月3日(金)来年も皆様にとって良い年になりますようお祈りいたします。料理教室TOMATOクラブ
2024.12.15 10:40クリスマスのおもてなしにクリスマスには、チキンもよいですがローストポークもおすすめです。今日は2名さまレッスンでおもてなしのパーティメニューを作っていただきました!!!とっても素敵な出来あがりに感動♡♡美味しそうですよね(●^o^●)
2024.09.08 10:01簡単!ベビーリーフとマッシュルームのサラダ(材料)Aベビーリーフ 40gAマッシュルーム(薄切り) 2個Aラディッシュ(薄切り) 1個~ドレッシング~マヨネーズ 大さじ1・1/2マスタード 小さじ1レモン汁 小さじ1/2オリーブ油 小さじ1塩・こしょう 少々(作り方)①Aを彩りよく皿に盛り付ける。②ドレッシングの材料をボウルに入れて混ぜ合わせて器に入れて①に添える。簡単サラダです!アレンジするならカリカリベーコンを加えたり、フルーツを加えてもおいしくいただけますよ。マッシュルームは洗ってしまうと風味や香りが飛んでしまうので、汚れがあればキッチンペーパーで拭きとりましょう。多くのきのこは生のままでは食べられませんが、マッシュルームは生食できる珍しいきのこなんですよ。上品な香りがあり、...
2022.11.10 08:00簡単!水菜と豆腐のサラダ 材料水菜 1/2袋木綿豆腐(水切り) 1/4丁刻みのり 適量A ポン酢 大さじ1A ごま油 大さじ1A ニンニク(チューブ)小さじ1/4A 白ゴマ 適量 作り方①水菜は3〜4cmに切る。②ボウルにAを入れよく混ぜる。③皿に水菜を乗せ、木綿豆腐をスプーンで切ってのせる。②のドレッシングをかけて刻みのりをのせる。水菜のシャキシャキした食感と木綿豆腐とポン酢の酸味がとてもよく合いました。今回の水菜は知り合いの方から頂いたもので、茎が紫色の「紫水菜」があって彩りもよくとても美味しかったです♪水菜は緑黄色野菜で、抗酸化作用のあるビタミンAやビタミンCが豊富に含まれるだけでなく、高血圧の予防に効果的なカリウムやカルシウムなどのミネラルもたっぷりと含まれています。 ...