2025.08.30 08:052025年クッキングA・B・CメニューA・旬食材で和食を作ってみようさんまごはん/こんにゃくの田楽/豚肉の野菜巻き蒸し/すりながし汁秋の味覚、さんまを大名卸しにして、一度焼いてから米と一緒に炊き上げたさんまごはんは絶品。茹でたこんにゃくにみそを塗った田楽と、野菜がたっぷり食べられる豚肉の野菜巻き蒸しもヘルシーでみんなに喜ばれる料理ですよ。すりながし汁は野菜をすりおろした汁ものです。今回は長いもをすりおろして使います。
2025.08.30 08:042025年おもてなしメニュー「ギリシャ料理を作ってみよう」ムサカ(野菜のラザニア)/ドルマダキア/魚のオーブン焼きギリシャサラダ/桃とギリシャヨーグルトのパフェ美食大国ギリシャの料理です。ムサカは野菜のラザニア。じゃがいも、なす、ミートソースとホワイトソースを重ねて焼き上げます。ドルマダキアは葉っぱで巻いたひき肉と米を煮込んだ料理。ギリシャサラダ、桃のヨーグルトパフェなど、バランスのよい健康的な料理の数々。
2025.08.30 08:032025年スイーツメニュー「ショーソン・オ・ポム」パイ生地作りに挑戦!りんごのコンポートを包んで表面に葉っぱの模様を付けたフランス菓子です。名前の「ショーソン」はフランス語で「スリッパ」という意味で生地の形がスリッパのように見えることから名付けられています。(8個 130分)
2025.08.30 08:012025年10月ブレッドメニュー「かぼちゃパン」本物のかぼちゃそっくりなパン。生地にかぼちゃを練り込み、さらに中にもかぼちゃのあんをたっぷり包み込みます。タコ糸で生地を縛る事で独特なかぼちゃの形を再現します。(5個 120分)
2025.08.30 08:002025年10月トレまるメニュー「オバケのフーガス」ちょっぴり怖い?!オバケのパンを作ります。フランスパン粉の生地にチーズ&ガーリックを挟み、目と口をくり抜いて作ります。お好みで岩塩や黒こしょうをふって、やみつきになる美味しさ♪ワインやビールによく合います。(3個 120分)
2025.08.30 07:582025年10月ハンドメイドキッチン 函館名物「いか飯」作り北海道名物でいかの胴体の中にもち米を詰め、甘辛いタレで煮込んだ郷土料理です。冷めても美味しくお弁当に最適。げその部分は唐揚げにします。(いか2杯分 持ち帰り)ご予約はこちらから
2024.06.26 09:272024年8月ブレッドメニュー「レモンシュガーバターパン」レモンシュガーバターパン夏らしいサッパリした甘さとレモンの風味が最高に美味しいパンです。生地にレモンの皮のすりおろしを加えて練り込み、焼成前には切り込みを入れて固形バターとレモンシュガーをたっぷりと乗せて焼き上げます。レモンシュガーの部分はカリカリ食感で病みつきになる事間違いなし! (6個分 120分)